午後の部、登山道へのジャリ上げ
寒い中の参加、ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
続きを読む
【-ボランティアの最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日本一小さな城下町を歩き。道の駅くすを出発し、末廣神社→角埋山 紅葉の山道を楽しみながら・・・お昼は美味しいそば処”そば百笑”で。久留島武彦記念館にて、玖珠町出身の童話作家久留島武彦に関する資料を見学しました。
おいしかったです、ご馳走さまでした。 お疲れ様でした。
フェリーで行き---フェリーで帰る。ゆっくりと紅葉シ−ズンの京都散策。初日は伏見稲荷大社から稲荷山、泉涌寺を抜け、市街地まで下り、清水山に登り南禅寺まで。山中と市街地を何度も行き来し、長かったです。南禅寺の夕食、湯豆腐など京料理は美味しかったです。夜は夜景を楽しみました。
泉涌寺にて
今回の京都トレイルは倒木が多かったです。
2日目は南禅寺の朝の紅葉を楽しみ、山道を登り大文字山に、哲学の道を抜けて、お昼食はうどんのおいしい”おめん”。金閣寺で紅葉がきれいでした、ここでゴール。
大文字山にてカンパイ!!
金閣寺の紅葉
お疲れ様、楽しかったです。
次回、春の京都トレイルを楽しみに・・・