2023年04月27日

由布院 倉木山(1,155m)2023年4月16日(日)

由布院盆地の東に連ねる速水火山群の一峰で、倉木山は一番北に位置しています。人気は由布岳や鶴見岳に奪われていますが、知る人ぞ知る花の宝庫です。下山後、皆さんでコーヒータイム、今回はロールケーキをいただきました。
DSCN9577.jpg

DSCN9583.jpg

DSCN9572 (2).jpg

DSCN9597.jpg
お疲れ様でした。
posted by sod guide club at 15:39| Comment(0) | ゆっくり

2023年02月01日

八郎岳と野母崎水仙祭り 2023年1月29日(日)

八郎岳は長崎半島南部に連なる八郎岳山系の最高峰です。山頂からの眺めはすばらしく、長崎港から市街地まで遠望でき、長崎半島野母崎、樺島まで眺められます。八郎岳山頂付近は雪が残り、冬の山を十分楽しめました。下山後は、野母崎水仙公園へ行きました。軍艦島も見えたよ。
P1290050.jpg

P1290057.jpg

P1290084.jpg

P1290094.jpg

P1290101.jpg

皆さんお疲れ様でした。
posted by sod guide club at 17:05| Comment(0) | ゆっくり

2022年10月19日

霧島白鳥山(五家荘白鳥山から変更)2022年10月8日(土)

本来は、五家荘の白鳥山でしたが、台風14号の被害によりアプローチの林道崩壊のため、霧島連山の白鳥山へ変更しました。アカマツを主体とした自然林では鹿に遭遇。池めぐりコースを進むと六観音池の見える展望台からは圧巻の眺めでした。

PA080009.jpg

PA080021 (2).jpg


PA080049 (2).jpg

お疲れさまでした。

posted by sod guide club at 14:54| Comment(0) | ゆっくり