出だしはちょっと急できつかったです。鉱山道路に出て緩やかに、南側にある硫黄山の荒々しい山肌を見ながら岩場を登り、すがもり越まで、そこから本格的な急坂の登りでした。ゆっくり時間をかけて、全員無事登頂できました。素晴らしい景色も見れて、少し紅葉もありました。
"愛の鐘"に祈りを
最後に美味しいケーキとみんなで坊がつる讃歌を歌い楽しかった。
お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
出だしはちょっと急できつかったです。鉱山道路に出て緩やかに、南側にある硫黄山の荒々しい山肌を見ながら岩場を登り、すがもり越まで、そこから本格的な急坂の登りでした。ゆっくり時間をかけて、全員無事登頂できました。素晴らしい景色も見れて、少し紅葉もありました。
九重連山の中では、西南方向に位置するマイナーな山です。今回はスキー場先の林道から入山。 ”森の貴婦人オオヤマレンゲ”の花を探し、前回行った扇ヶ鼻そして阿蘇外輪山の絶景を見ながらの歩きでした。下山後は三愛レストハウスのバイキング料理、満腹!!・・・
牧ノ戸峠登山口から出発、沓掛山を越えて、縦走路を扇ヶ鼻分岐へ進みます。扇ヶ鼻山頂へ・・・