登山口駐車場をスタートして行縢山を目指し、帰りに落差77mの行縢の滝に寄り下山する往復9kmのコースです。山頂からの眺めは素晴らしく、足元には100m以上の絶壁があり高度感があります。行縢の滝は「日本の滝百選」に選ばれており、幅20m、落差76.7mという壮大な規模。季節のせいか水量はありませんでしたが岩場を楽しむことができました。
お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
登山口駐車場をスタートして行縢山を目指し、帰りに落差77mの行縢の滝に寄り下山する往復9kmのコースです。山頂からの眺めは素晴らしく、足元には100m以上の絶壁があり高度感があります。行縢の滝は「日本の滝百選」に選ばれており、幅20m、落差76.7mという壮大な規模。季節のせいか水量はありませんでしたが岩場を楽しむことができました。
お疲れ様でした。
坂本龍馬も登ったという有名な高千穂峰登頂コースを歩きました。
高千穂河原ビジターセンターからスタートし、霧島神宮の址をみて急登を登ると御鉢(火口)です。その火口壁を通って天孫降臨伝説のある高千穂峰(標高1573m)に登頂です。山頂には龍馬が抜いたとされる青銅製の天逆鉾があります。ザラザラの登りで体力を消耗しましたが、見ごたえバッチリでしたね☆