笈吊峠から笈吊岩の難所を抜けて山頂へ。太い鎖に挑戦しました。天気に恵まれて無事クリアーし、良い経験が出来き楽しかったです。
有名なシャクナゲとヤマツバキ両方楽しめました。
お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
薩摩半島南部のある山で最強の低山。スリルと展望、奇岩、満足感は北アルプス並み。
今回の周遊コースは、岩場や痩せ尾根、岩場のトラバース、クライムダウンと続き緊張の連続。最後の山頂直下には強烈な鎖場。山頂は展望が良かった。下山も気が抜けなかったです。
入山はえびの高原登山口から、ロープで誘導されたコースを進み、5合目の展望台から景色が良かったです。山頂付近は少しザラザラで歩きにくいところもある。大きなお鉢があり火口壁から覗くと足が震えそうになる。今回はミヤマキリシマ鑑賞も出来ました。