傾山から日之影の谷を挟んで南のある山、アケボウツツジで知られている。登山口から谷あいや山腹を登り、お化粧山。それをすぎると大きなブナの木があるブナの三差路に出ます、昼食。そこからお姫山の岩峰・展望のいい所。まもなく五葉山、山頂は狭くて小さな岩場です。下山は大吹登山口へ、ガレ場の続きで長かったです。

お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
傾山から日之影の谷を挟んで南のある山、アケボウツツジで知られている。登山口から谷あいや山腹を登り、お化粧山。それをすぎると大きなブナの木があるブナの三差路に出ます、昼食。そこからお姫山の岩峰・展望のいい所。まもなく五葉山、山頂は狭くて小さな岩場です。下山は大吹登山口へ、ガレ場の続きで長かったです。