黒岳〜旭岳は、層雲峡側からロ−プウェイとリフトを乗り継ぎ、黒岳七合目リフト駅がスタ−ト。途中、登山道の脇にコマクサが咲いていました。お鉢平展望台へ、
旭岳コ−スは、姿見駅までロ−プウェイ利用し、美しい旭岳の姿が映る姿見池南側を抜けて地獄谷の南の尾根を登り、ガスに覆われ視界なし。登山道を1歩1歩進むと金庫岩と偽金庫岩を過ぎたら山頂。帰りはザラザラな登山道が足にきました。 旭岳コース1
お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
黒岳〜旭岳は、層雲峡側からロ−プウェイとリフトを乗り継ぎ、黒岳七合目リフト駅がスタ−ト。途中、登山道の脇にコマクサが咲いていました。お鉢平展望台へ、
旭岳コ−スは、姿見駅までロ−プウェイ利用し、美しい旭岳の姿が映る姿見池南側を抜けて地獄谷の南の尾根を登り、ガスに覆われ視界なし。登山道を1歩1歩進むと金庫岩と偽金庫岩を過ぎたら山頂。帰りはザラザラな登山道が足にきました。