2022年05月31日

SAGA・アウトドアガイドクラブ サンガゆめクラブ会員の皆様へ

前略、日頃はSAGAアウトドアガイドクラブの活動にご協力頂きありがとうございます。新聞報道等でご存じだと思いますが、5月29日(日)に実施いたしました「由布岳・西峰から東峰へのお鉢巡り」ではガイドの事故により、皆様には多大なるご迷惑とご心配をお掛け致しております。

当日は参加者が7名でガイドとサブガイドの二人で引率をしていました。西峰の岩場の上から安全確保用のロープを下ろすため先行して岩場を登り始め、12m程登ったところで滑落しました。意識不明の状態だったため、サブガイドは大分警察と消防に救助の要請を行い、防災ヘリコプターが現場から緊急搬送しましたが、残念なことに2時間後に死亡が確認されました。

今後の活動につきましては、ガイドクラブ独自事業を6月と7月の2ヶ月間休止とし、8月より再開致しますが北アルプスの遠征は中止といたします。また、関係機関から指示や指導を受けるとともに、理事会に於いてはこれまでにも増して訓練や研修等を行い、再発防止に向けて取り組むことといたしました。

SAGAアウトドアガイドクラブでは、今後とも安全管理に配慮して運営して参りますので、ご理解とご支援ご協力を頂きますようよろしくお願いいたします。

なお、皆様にはご要望やご意見などがありましたら、事務所に電話・FAX・電子メールなどでご連絡下さい。

SAGAアウトドアガイドクラブ

理事長 中 島 康 夫

posted by sod guide club at 16:08| Comment(0) | 事務局

2022年05月20日

ゆっくり 霧島連山 韓国岳(1,700m) 2022年5月7日(土)

日本最初の国立公園、霧島連山最高峰の韓国岳。韓国まで見えるくらい高いと言われ、その名が付いたとされています。山頂には大きな火口があり、その火口壁の一番高いところが山頂になっています。ここ数年硫黄山の活動が活発で登山道が進入禁止でしたが、危険エリア外に新しいコースが設置されて、とても簡単に登れるようになりました。今回はこのコースを使って山頂を目指しました。

ゆっくりシリーズはコーヒーとスウィーツ付き。下山後に皆さんと楽しみました!

DSCN8467.jpg

DSCN8477.jpg

DSCN8518.jpg

DSCN8506.jpg
お疲れ様でした。

posted by sod guide club at 16:59| Comment(0) | ゆっくり

遠征 屋久島 縄文杉とモッチョム岳(940m) 2022年5月3日(火)〜5日(木)

今年のGWの屋久島は、お天気に恵まれ3日間とも晴天でした!縄文杉とモッチョム岳の2コースに分かれての山行です。

縄文杉は人の手がほぼ介入していない深い森の奥に鎮座しており、道のりは往復20km程あり世界遺産の森の中を歩きます。屋久島と言えばここって言ってもいいほど有名な、ハートの形をしたウィルソン株が途中にあります。

モッチョム岳は屋久島の南部に位置し、山頂からは海岸線と大海原が見渡せ絶景を楽しむことができます。屋久島には九州百名山が5つあり、モッチョム岳はそのうちの1座です。屋久島観光も行い、大自然を満喫してきました。

P5040014.jpg


P5040038.jpg


P5040057.jpg


P5040086.jpg


1651937445628.jpg


1651937469625.jpg

お疲れ様でした。


posted by sod guide club at 16:15| Comment(1) | 遠征