基山は県内唯一のオキナグサの自生地として有名です。オキナグサはもともと身近な植物でしたが、今ではほとんど自生地がなく、絶滅危惧種に指定されていて今が見頃です。オキナグサを横目に、雨が降り気温も下がる中で清掃活動とパトロールを行ってきました!山のボランティア活動に興味のある方はSAGAアウトドアガイドクラブまでご連絡ください。
お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
基山は県内唯一のオキナグサの自生地として有名です。オキナグサはもともと身近な植物でしたが、今ではほとんど自生地がなく、絶滅危惧種に指定されていて今が見頃です。オキナグサを横目に、雨が降り気温も下がる中で清掃活動とパトロールを行ってきました!山のボランティア活動に興味のある方はSAGAアウトドアガイドクラブまでご連絡ください。
お疲れ様でした。
鷹取山と言われる山がいくつもありますが、福知山の隣にある鷹取山に登りました。山頂の草原からは、筑豊の街や山の素晴らしい展望が広がっています。平らな山頂広場では水仙が植えられていて、花や山を眺めながらゆっくりと休憩を取ることができました。帰りには登山道近くにある、白糸の滝にも寄りました。