2022年03月31日

2022年3月25日(金)  2022年度遠征説明会を開催しました

年が明けたと思ったら、もう年度末ですね!あっという間に桜の花も満開になり、ひらひらと散る花びらも綺麗です。さて、先日アバンセで遠征説明会を行いました。平日19時からの開催でしたが、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

2002年度の遠征は現在満席でキャンセル待ちの受付をしている状況となっています。まだまだ先の日程ですのでキャンセルが出る可能性があります。諦めずにキャンセル待ちをしていたら行けた♪ということもありますので、ご希望の方は事務所までご連絡ください。

それとお知らせになりますが、明日41日よりサンガゆめ倶楽部の会員様がお友達を紹介され、入会すると特典がつくようになりました☆紹介者と新規入会者(ご家族は除く)の方には、それぞれ2,000円の割引券を進呈いたします。一緒に事務所に来られて手続きをされた方のみを対象としていますので、事務所が開いている時間を確認されお越しください。

来年度もたくさん山に登りましょう〜晴れ


DSCN8228.jpg


DSCN8229.jpg


DSCN8230.jpg


DSCN8231.jpg

posted by sod guide club at 16:13| Comment(0) | 定例

2022年03月25日

体験登山 宮崎県 高千穂峰(1574m) 2022年3月20日(日)

えびの高原、霧島連山の一番南に位置する高千穂峰はニニギノミコトが降臨した神話で有名な山です。山頂には天の逆鉾が刺さっており坂本龍馬が抜いたとされています。龍馬と妻のお龍がこの地を訪れ「日本発の新婚旅行」と言われているのも有名な話ですね。

毎年恒例の体験登山、大変好評でたくさんの方にお申し込み頂きキャンセル待ちも出ていましたが、当日は40名以上のお客様が参加され大変賑わっていました。体力度に合わせたチームでそれぞれ登り、雄大な自然の中で写真を撮ったり、お弁当を食べたりと楽しまれていました。下山はデコボコした岩やザレ場を慎重に歩いていても足をとられて滑ったり、尻もちをついたり。それもまた、いい思い出になりました。下山後は下の湯、上の湯に別れゆっくり温泉に浸かり疲れを癒して家路につきました。

P3200874.jpg

P3200031.jpg

P3200051.jpg

P3200986.jpg

P3200098.jpg
お疲れ様でした。
posted by sod guide club at 16:22| Comment(0) | 定例

2022年03月16日

ゆっくり 福岡県芥屋 立石山(209.6m) 2022年3月6日(日)

糸島半島最西端にある立石山は、海蝕洞窟の芥屋の大門、全国有数の海水浴場である芥屋海岸と共に玄海国立公園の代表的な景勝地です。三方を海に囲まれた花崗岩の岩山で、標高0mの海水浴場から登り始めることが出来ます。岩場もあり、低山ながら登り応えのある山なので糸島観光と合わせて人気スポットとなっています。

P3060005.jpg

P3062513.jpg

P3060024.jpg

P3060053.jpg

お疲れ様でした。

posted by sod guide club at 15:25| Comment(0) | ゆっくり