2021年08月28日

遠征 北アルプスの奥座敷 雲の平縦走 4泊5日 8月20日〜8月24日

今回登った山は、祖父岳(2825m)ワリモ岳(2888m)鷲羽岳(2924m)双六岳(2860m)弓折岳(2592m)入山は富山県折立で下山は岐阜県の新穂高。誰しも一度は行ってみたいと思う楽園、雲の平。ガイドクラブでも単独で計画したのは今回が初めて。お天気が心配でしたが皆さん元気に登りきりました!

IMG_8790.jpg

IMG_8968.jpg

IMG_9024.jpg

P8210822.jpg

P8230879.jpg

P8230899.jpg

5日間の大縦走お疲れ様でした。
posted by sod guide club at 17:37| Comment(0) | 遠征

2021年08月04日

定例 釈迦岳(1,230m) 御前岳(1,209m)縦走 2021年8月1日(日)

福岡と大分の県境にある福岡県最高峰釈迦岳を縦走しました。この時期はオオキツネノカミソリの群生があり人気の山です。小雨のなかレインウェアを着て出発、たくさんの虫を振り払いながら山頂を目指しました。途中オトギリソウやママコナ、クサアジサイ等たくさんの花を見ることができ、オオキツネノカミソリの数の多さにはびっくりでした!

DSCN6685.jpg

DSCN6687.jpg

DSCN6735.jpg

DSCN6736.jpg

DSCN6759.jpg

DSCN6768.jpg

お疲れ様でした。
posted by sod guide club at 18:10| Comment(0) | 定例

遠征 解禁になった北アルプスの名山 木曽御嶽山 2泊3日 7月30日~8月1日

初日は8合目山小屋女人堂を目指して登り。2日目は御岳山頂上の剣が峰に登頂後、摩利支天から二ノ池山荘に宿泊。最終日は二ノ池から女人堂を経由して帰路についた。日本で最高の標高にあるコバルトブルーの二ノ池は噴火などの土石流で濁って半分埋まっていました。お天気に恵まれ楽しい遠征お疲れ様でした。

P7310622.jpg

P7310633.jpg

P7310650.jpg

P7310659.jpg

P8010728.jpg

P8010736.jpg
お疲れ様でした。
posted by sod guide club at 17:35| Comment(0) | 遠征