2020年09月23日

天山(1046m)の登山道整備 ボランティア 2020年9月13日(日)

ふるさとの山天山、その雨山のコル付近が雨で登山道が細くなり危険だったので、コースの付け替え、ルートの設置と整備。並行してふさがった水路の整備、ぐり石の敷き詰め作業を行いました。朝の内は小雨に見舞われましたが、後は天気が良くなり、無事作業できました。作業後、希望者のみ山頂へ登りました。最後にアイスコーヒー” ”おしるこごちそうさまでした。

P9130001.jpg

DSCN5135.jpg

DSCN5139.jpg

P9130014.jpg

P9130035.jpg

P9130042.jpg

P9130071.jpg

P9130072.jpg

P9130075.jpg

P9130089.jpg

                    お疲れ様でした。





続きを読む
posted by sod guide club at 16:35| Comment(0) | -ボランティア

2020年09月09日

藤河内渓谷のキャニオニング 2020年8月16日 (日)

夏は楽しい水遊び! 観音滝を起点に約8km続く藤河内渓谷。天然のウォータースライダーとして大自然に身をゆだね、天然のプールに思いっきり飛び込んだり、泳いだり、大自然との一体感とスリル・緊張感を味わい、暑さ知らずの1日を楽しみました。

DSCF1527.jpg

DSCF1538.jpg

DSCF1565.jpg

DSCF1567.jpg

USER7046.jpg

DSCF1615.jpg

USER7102.jpg

USER7199.jpg  
     お疲れ様でした。

posted by sod guide club at 16:51| Comment(0) | 定例

2020年09月02日

遠征 北海道大雪山 黒岳〜旭岳と旭岳 W 2020年7月31日 (金)〜8月2日(日)

 黒岳〜旭岳は、層雲峡側からロ−プウェイとリフトを乗り継ぎ、黒岳七合目リフト駅がスタ−ト。途中、登山道の脇にコマクサが咲いていました。お鉢平展望台へ、 

 旭岳コ−スは、姿見駅までロ−プウェイ利用し、美しい旭岳の姿が映る姿見池南側を抜けて地獄谷の南の尾根を登り、ガスに覆われ視界なし。登山道を11歩進むと金庫岩と偽金庫岩を過ぎたら山頂。帰りはザラザラな登山道が足にきました。
DSCN3694.jpg

DSCN3714.jpg

DSCN3724.jpg

DSCN4942.jpg

DSCN4960.jpg

DSCN4990.jpg
DSCN5005.jpg
  旭岳コース1
IMGP0704.jpg

DSCN4883.jpg

IMGP0721.jpg

IMGP0735.jpg

DSCN4872.jpg

DSCN3685.jpg

IMGP0759.jpg
        お疲れ様でした。
続きを読む
posted by sod guide club at 14:31| Comment(2) | 定例